防災はゲーム感覚で
楽しく学べる!
地域でつながる体験型防災キャンプ。
はじめに
防災から地域を考える
災害がおきたとき、どんなことを知っておけばいいか。必要なことはキャンプからほとんど学ぶことができますが、
もしもの備えは、知識や経験、物資だけでいいのでしょうか?
いえ、いえ!「ゴールドキャンプ」では、地域の人たちとのコミュニケーションがもっとも大事だと考えます。
もしもの時に本当に大事になってくる備えは、地域の人との連携です。
防災の知識と防災の意識で、より多くの人と人がつながってゆけば、
地域の未来は、もっと豊かに輝いていくと考えています。

GOLD CAMPとは
遊んで学べる、防災キャンプ
「楽しみながら身につける」をモットーに、遊びの要素を加えた防災体験を企画。中学校のグラウンドに各自で設置したテントや、体育館での避難生活体験を通して、防災の知識や意識を身につけられるイベントです。



実際に避難場所となる
学校でのイベント開催
実際の避難所になる学校で防災体験ができます。グラウンドでは、テントを張って1泊。体育館では、段ボールベッドを作ったり、仕切りの中で1泊をします。
※テント泊を希望の方は、各自でテントをご用意ください。


無料で
参加できる
誰でも気軽にご参加ください!食事(非常食やカレー)もご提供いたします!ご家族での参加だけでなく、ご友人同士、ご高齢の方の参加もお待ちしております。


ゲーム感覚で
遊びながら、防災を学べる
それぞれの体験ブースは、ゲーム感覚で学習できるように工夫しているので、お子さまも遊びながら防災を学ぶことができます。1日目に学んだことは、2日目に実践、うまくできたら、マスターした証のバッジを進呈いたします。
GOLD CAMP PV
開催概要
参加対象
-
先着50名程度で、子どもから大人まで、どなたでも参加可能です。下記のフォームより応募してください。
※簡易的な授乳室あり
※18歳未満は保護者同伴
※イベントの模様は主催者のホームページやSNS等のメディアに掲載されます。撮影が入りますので、ご理解の上ご参加ください。
参加料金
-
無料。食事もご用意いたします。
※個別のアレルギーに対応した食事はご用意しておりません。アレルギーをお持ちの方は各自で食事をお持ちください。(詳しくはお問合せください)
開催日時
-
2019年9月21日(土)13:00〜
9月22日(日)11:30
※雨天決行です。荒天の場合は中止となります。中止のご案内は、当日7時にトップページに掲載いたします。
開催場所
-
高槻市立城南中学校( 〒569-0056 大阪府高槻市城南町2丁目30−1 )
体験内容
-
【1日目】
防災体験ワークショップ(水消火器・毛布搬送・紙食器づくり・防災クイズ)
【2日目】
防災体験トライアル(1日目に学んだ技をおさらい、ゲーム感覚で挑戦)


エントリーフォーム
エントリーは締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
エントリーは締め切りました。
たくさんのご応募
ありがとうございました。
Q&A
-
- テントがなくても参加できますか?
- 体育館での避難所宿泊を体験できます。日中の防災イベントだけの参加もできます。
-
- テントの区画は決まっていますか?
- 事前にお申し込みいただき、運営にて配置し、当日受付にてお知らせいたします。
指定内のエリアにのみテントの設営をしてください。オートキャンプ(テントの横に車を置いたキャンプ)はできません。
-
- 子どもも参加できますか?(日中の防災イベント)
- もちろんです!どなたでもご参加ください。
-
- 子どもだけの宿泊はできますか?(夜の防災イベント)
- 18歳未満の方は保護者(監督責任者)同伴でご参加ください。
-
- 宿泊なしでの参加はできますか?
- 宿泊はされなくても参加できますので、ぜひご参加ください。ただし、1日目を参加した方のみ2日目への参加できます。
-
- テントのレンタルはありますか?
- ございません。宿泊の用具などはすべてご自身でご用意ください。
-
- 雨で中止になることはありますか?
- 雨天決行です。雨天時は体育館にて行います。荒天の場合は中止となります。中止のご案内は、当日7時にトップページに掲載いたします。
-
- 焚き火はできますか?
- できません。
-
- ペット(犬)は同伴OKですか?
- ペット同伴での来場はご遠慮ください(補助犬を除く)。
-
- 会場にお風呂はありますか?
- ございません。
-
- 飲食物は持ち込めますか?
- 十分な量の食事(非常食等)をご用意しておりますが、おやつなどを持ち込んでいただいてもかまいません。また、個別のアレルギーに対応した食事はご用意しておりません。アレルギーをお持ちの方は各自で食事をお持ちください。(詳しくは、お問合せください)
運営

団体名 | 自主防災団体GOLD CAMP |
---|---|
理念 | 防災活動を通じて、地域全体の自助・共助・協動の意識を高める |
所在地 | 〒569-0056 高槻市城南町3-5-25-201 |
代表 | 吉田 きんじ |
電話番号 | 090-5964-6831 |
URL | https://goldcamp.org/ |
協力 | 若松校区コミュニティ協議会、高槻市立城南中学校、高槻市立城南中学校PTA、高槻市立若松小学校、高槻市立若松小学校PTA、 |
エントリーフォーム
エントリーは締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
エントリーは締め切りました。
たくさんのご応募
ありがとうございました。
注意事項
- 野外でのプログラムが中心となりますので、ご自分の体調・体力を考え、ゆとりを持ってご自分のペースで楽しんでください。熱中症などに注意し体調管理には十分気をつけてください。
- 天候・気温の急変に備え、レインウェア、防寒具の用意は必須です。必要に応じて寝袋、毛布等も各自でご用意ください。
- イベントの模様は主催者のホームページやSNS等のメディアに掲載されます。撮影が入りますので、ご理解の上ご参加ください。
- 学校内でのイベントのため飲酒・喫煙は禁止いたします。また花火等の火薬類、その他法律で禁止されている物の持ち込みはできません。
- 雨天決行です。雨天時は体育館にて行います。荒天の場合は中止となります。中止のご案内は、当日7時にトップページに掲載いたします。
- 宿泊を希望の18歳未満の方は、保護者(監督責任者)同伴でご参加ください。
- 特に小さなお子様については、事故防止のため目を離さないように注意してください。
- 持ち込んたゴミは各自でお持ち帰りください。また、お帰りの際は、来たときよりもきれいになるよう清掃活動にご協力ください。
- ペット同伴での来場はご遠慮ください(補助犬を除く)。
- 主催者が運営などに支障をきたす、または来場者の安全確保に必要と判断した場合、その告知時期・方法に関わらず、やむをえず運営上のルールを変更する場合がございます。
- 会場内での事故・盗難等のトラブルにつきましては、主催者・会場は一切の責任を負いません。
- 落とし物・お忘れ物は、イベント当日受付テントにて管理いたします。その後、1ヶ月保管致しますが、期間を過ぎてもお問い合わせが無い場合は所轄警察署の指導に基づいて処分させて頂きます。
- テントの貸し出しはしておりません。各自でテントをご用意ください。
- 体育館で宿泊の方は、テントは必要ございません。
- 会場に照明はございません。各自でライト(照明器具)をご用意ください。
- テントは受付時に指定された区画に設営してください。
- 個別のアレルギーに対応した食事はご用意しておりません。アレルギーをお持ちの方は各自で食事をお持ちください。(詳しくはお問合せください)
- テント持ち込みの方のみグラウンドの駐車場をご利用いただけます。自転車・バイクでお越しの方は、指定の駐輪場所をご利用ください。
- オートキャンプ(テントの横に車を置いたキャンプ)はできません。
- 駐車については係員の指示に従ってください。